平野工場オープンデーを開催しました
たくさんのご来場ありがとうございました
令和5年8月26日(土)にオープンデーを開催しました。猛暑にもかかわらず93名の方にご来場いただきました。
今回も大阪市環境局 東南環境事業センターさんのご協力で、パッカー車の乗車体験と記念撮影でこども達を楽しませてもらいました。
その他にも、今回のオープンデーには特設ブースで「大阪市立デザイン教育研究所」の学生達が制作した色々なオブジェやポスターを展示しており、皆さん興味津々で楽しそうでした。
工場見学では、時間帯で見学枠を区切り、職員の案内による引率見学を行いました。見学コースを職員が随時説明しながらの案内によって、より濃い内容になって楽しんでもらえたのではと思います。
では、当日の様子をご紹介します。
かわいい昆虫のキャラクター達が登場する平野工場の紹介DVDを見たり、ねじねじゲームで参加賞のパッカー車のペーパークラフトや決められたタイムをクリアしてオニヤンマをゲットしてこども達は大喜びでした。
そして、ごみ焼却工場といえばプラットホームとごみクレーンは大人気ですね!
東南環境事業センターの職員のみなさん、特別な体験をありがとうございました。
「大阪市立デザイン教育研究所」の学生達の心のこもった作品に皆さん興味津々でした。
その他オープンデーの風景をご覧ください。
ご来場の皆様ありがとうございました。またのご来場を職員一同お待ちしております。
来場された方のご意見・ご感想を紹介します
- とても勉強になりました。子ども達のよい経験になりました。
- 市立デザイン教育研究所の生徒さんの作品が楽しかったです。
- 実際にパッカー車が入ってくる様子も見れ、楽しみながら学べたのがよかったです。
- とても楽しめて学べました。いつも私たちの生活ごみを処理して頂きありがとうございます。
- なるべくごみを減らそうと思います。
- デザイン教育研究所の展示物とてもよかったです。
- 楽しかったです。おもしろかったです。学校で行けなかったので行けてうれしかったです。
場所
大阪広域環境施設組合 平野工場
大阪市平野区瓜破南1-3-14
OsakaMetro 「喜連瓜破駅」から大阪シティバス5号系統三宅中行乗車、「瓜破南」下車西へ約500メートル 大阪シティバス「瓜破南」停留所下車 西へ約500メートル
お問合せ先
大阪広域環境施設組合 平野工場
電話:06-6707-3753(月曜日~金曜日 9時~12時、13時~17時 ※祝日を除く)